仕事上、お客様のブログを拝見させていただくことが多いのですが、どのような構成にしようか迷いますよね。
- ユーザーの気を引く記事を書かなくては!
- 最新の情報を配信しなくては!
- もっと詳細説明を入れなくては!
と記事に対する内容ももちろんですが、その前にユーザーに読んでもらいやすいサイトの構造があるのならその要素を組み込んだブログにしたいと思いませんか?
読まれるブログにするポイント
ポイント1:記事の要約を多数提示する
記事全文を提示するよりも、ユーザーの引きつけられる可能性は高いです。
記事全文を載せてしまうと、読者の興味を急速に失わせることになりかねません。
ポイント2:冒頭に写真やイラスト画像を載せ惹きつける
写真やイラスト画像を載せることによって上から下まで飽きなく見てもらいやすいです。
ただ、上から下まで見てもらいやすいのですが、テキスト自体をほとんど読んでもらえないので画像から記事を読んでもらえるように努力する必要があります。
ポイント3:有名人ブログなどファンの付きやすいブログは全文掲載が必要かも
有名人ブログなどはファンが定期的にサイトに訪れる傾向にあります。そういったユーザーはクリックスルーなしでテキスト全文を見つけられるようにした方がいいです。ま た、1つか2つの記事を見逃したユーザーに対して簡単なスクロール動作だけで記事を見つけられることを好むと言われています。